第93回アカデミー賞授賞式
コロナ禍の中、無観客で行われた授賞式ですが、当日仕事を終えて帰宅後に録画で見ました。
会場が移動になったとは聞いていましたが、丸テーブルに座ってステージを見ているのは、ゴールデン・グローブの授賞式風でした。ただし、1卓に3-4人のみで飲食はなしですが。
全体的にはこじんまりしていて、あっさりした式でしたが、いつもは追い立てられるようにスピーチするところ、皆たっぷり話すことができているようでした。複数名が受賞する時には代表で1人しかスピーチしなかったりしたせいか、それでも時間は予定より短縮されたみたいです。
歌曲賞の紹介を授賞式内で行わず、事前番組でしていたのも異例でした。H.E.R.のパフォーマンスが圧巻だったと思ったら、彼女が受賞しましたね。先日のグラミー賞でも最優秀楽曲賞を受賞していたし、今最も旬のアーティストの一人だなと思いました。
昨年のアカデミー賞で「パラサイト」が受賞した時にも新しい風を感じましたが、今年は更にダイバーシティを体現するノミネート結果でした。世相も反映しているのでしょうが、投票するアカデミー会員の枠を大幅に広げたことも起因しているのでしょう。
昨年亡くなった(「エミー賞授賞式」でも言及)ことで主演男優賞の期待がかかったチャドウィック・ボーズマンは、残念ながら受賞できず。
感動のエンディングを当て込んで男優賞の発表をラストに持ってきたのでしょうが、計画通りにならなかったばかりか、受賞者のアンソニー・ホプキンスは出席さえしてなくて、スピーチなしのままという拍子抜けな終わり方でした。
個人的には、「ナイトクローラー」以来注目しているリズ・アーメッドの「サウンド・オブ・メタル」が気になっていて、アマゾン・プライム会員じゃないけど、見る機会があったらいいなと思っています。
« The Great | トップページ | スペシャルズ! »
「つぶやき」カテゴリの記事
- 2022年の終わりに(2022.12.29)
- 第94回アカデミー賞授賞式(2022.03.29)
- 2022年の初めに(2022.01.03)
- 2021年のまとめ(2021.12.29)
- 追悼 ジャン=ポール・ベルモンド(2021.09.07)
コメント