The Voice
番組の存在はずいぶん前から知っていましたが、ずっと見る機会を逸していて、今回シーズン18になってようやく見ました。
選考の手順やルールが分からず何もかもが新しく、今回から始まった方法やコロナ禍でたまたま実施されたやり方でも区別がつきませんでしたが、未知の世界を新鮮な気持ちで見ることができました。
「アメ・アイ」と違って年齢制限がないため、40代の人でも参加できるのが強みですが、本職が他にある人が優勝しちゃって歌手になるのだろうかと考えてしまいました。片手間に曲を出して売れればいいってことなのかしら。
あと、4人のコーチの対抗戦みたいな要素もあるので、まずは同じコーチの下にいる参加者同士が対戦するため、才能があっても対戦カード次第では落とされちゃうのが難点かなと。
ただ、視聴者投票になるまでは、セーブしたりスティールしたり、コーチの裁量で残す人を決められるので、ある程度有望な人がセレクトされるという利点はあるかもしれません。
同じタイミングで見ていた「Songland」とのコラボ曲もあり、最終回でレディ・アンテベラムが歌ったのも「Songland」で選ばれた曲だったので、そこはより楽しめました。
「The Voice」(2020年アメリカ)
« Songland シーズン2 | トップページ | スターリンの葬送狂騒曲 »
「音楽」カテゴリの記事
- アメリカン・アイドル シーズン19(2021.11.18)
- The Voice(2021.04.07)
- Songland シーズン2(2021.04.06)
- アメリカン・アイドル シーズン18(2020.11.19)
- Songland(2020.04.01)
コメント