台風の影響で考えたこと
先日の台風の後から、マンションのBSが視聴できなくなりました。アンテナの不具合だろうということで修理待ちですが、いつ直るのか今のところ不明です。
今回東京は台風の進路直撃ではありませんでしたが暴風圏内には入っており、私の住んでいるところもかなり風が強くてなかなか寝られず、結局風が止んで静かになるまで起きていました。
調べたらBSアンテナはわずかな角度のズレで映らなくなるそうなので、あの強風で不具合が出ても仕方ないのかなと思います。
月曜朝は交通にも影響が出ているのでバタバタしており、BSが映らないことに気づいたのは月曜夜に帰宅してからでした。
その時すぐにマンションの管理会社に連絡しようと思いましたが営業時間外で、火曜の日中は仕事で手が離せず電話できませんでした。でも、他の人も連絡しているだろうからと期待して帰宅したのですが、やはり映らないまま。ホールに修理待ちの張り紙などもありませんでした。
それで水曜、時間を見つけて電話したところ、私以外に誰からも連絡を受けていないと言われました。担当者が不在だったこともあり、折り返しをもらうことにしてその時は電話を切りました。
そして今日木曜、相変わらずBSは映らないまま。でも夜になってようやく担当者と話すことができ、私の後に2軒ほど連絡を受けたことや、修理の手配をかけたがいつ来てもらえるかわからないことを聞きました。
どこも台風の影響が出て大変でしょうし、修理に来てもらうまでに時間がかかるのは構いません。ただ驚いたのは、月曜朝から映らなかったのに、私が水曜昼に電話するまで数十軒あるマンション内で誰一人BSの不具合を連絡した人はいなかったことです。
おかげで私の家だけなのかと気をもみました。1台だけならテレビかケーブルのトラブルも考えられましたが、去年大きめのテレビに買い替えた時に、それまで使っていた小さめのテレビを処分せずにいたので、どちらのテレビでも映らないことを確認して、エラーメッセージも2台とも「天候かアンテナの不具合」という内容だったので、間違いないかなと思ってはいたのですが。
最近はみんなBSを見ないのでしょうか? もしくはスマホで動画を見るのが普通で、テレビそのものを見ていない? 今回の件で、ふとそんなことを考えてしまいました。
私も見ているのはほとんどWOWOWだけだし、ネットのオンデマンド配信でも見られるから、それほど困ってはいなかったのですが、年齢的にやはりテレビで見ることに慣れているので、その世代の差が電話をかけるスピードに出たのかなと感じました。
« ワンダーウーマン | トップページ | バーニング・オーシャン »
「つぶやき」カテゴリの記事
- 第94回アカデミー賞授賞式(2022.03.29)
- 2022年の初めに(2022.01.03)
- 2021年のまとめ(2021.12.29)
- 追悼 ジャン=ポール・ベルモンド(2021.09.07)
- 第93回アカデミー賞授賞式(2021.04.27)
コメント