第73回ゴールデン・グローブ賞授賞式
ここ数年、当日に放送される授賞式の生中継(の時間差録画放送)を、今年も見たのでちょっとだけコメントします。
まず司会ですが、数年ぶりにカムバックしたリッキー・ジャーヴェイスが、相変わらず毒舌ながら、今回はあまり笑えませんでした。なぜかミュージカル・コメディ部門で選出されたSF映画「オデッセイ」をイジるとこは面白かったけど。
リッキー・ジャーヴェイスより笑えたのは、プレゼンターのトップバッターだったジョナ・ヒル&チャニング・テイタム。ちょうど「22ジャンプストリート」見たばっかりだったし。
印象的な受賞作品は、まずマイケル・ファスベンダー主演というのでちょっと気になっていた「スティーブ・ジョブズ」が、ケイト・ウィンスレットの助演女優賞に続き、アーロン・ソーキンの脚本賞まで受賞したので、やっぱり映画館に行こうかなと悩み始めています。
テレビの部門では、「モーツァルト・イン・ザ・ジャングル」っていうドラマが、どんな話か全く知らないけれど、タイトルだけで妙に魅かれました。しかも、主演がガエル・ガルシア・ベルナルだし。ちなみに彼も主演男優賞を受賞しました。
男優賞といえば、なぜか嬉しかったのが、クリスチャン・スレイター(「薔薇の名前」「忘れられない人」)の助演男優賞。これまたどんな話か知らない「ミスター・ロボット」というドラマに出ているらしいのですが、彼はキャリアは長いけど、いろいろ問題があって低迷した時期もあったし、賞とはずっと無縁だったので・・・。会場の人たちもそう思ってか、いろんな人に祝福され握手しながら舞台に上がっていました。
ちょっとウルっときたのは、「オデッセイ」が作品賞になって、壇上に上がったリドリー・スコット監督が、「I miss you, Tony!」と言った時。(もちろんこのトニーは、自殺した弟のトニー・スコットのことですね。)
笑ったのは、「Joy」で受賞したジェニファー・ローレンスのキスマークが、かすかに頬っぺたに残ったデビッド・O・ラッセル監督が映った時でした。
ドラマ部門の作品賞「レヴェナント」は、以前ストーリーを聞いて見たい気がしたものの(トム・ハーディが出てるし)、残虐なシーンが多そうで映画館で見るのはキツイかなーと思っています。明るい自宅のリビングで見ないと辛いかも。
もう一つ映画館で見ようか迷っているのは、去年カンヌでも絶賛(その時の記事はこちら)されていた「サウルの息子」。こちらは外国語映画賞受賞のハンガリー映画です。
« ノア 約束の舟 | トップページ | NCIS:LA シーズン6 »
「つぶやき」カテゴリの記事
- 第94回アカデミー賞授賞式(2022.03.29)
- 2022年の初めに(2022.01.03)
- 2021年のまとめ(2021.12.29)
- 追悼 ジャン=ポール・ベルモンド(2021.09.07)
- 第93回アカデミー賞授賞式(2021.04.27)
コメント