モンスター上司
前述の「ハートブレイカー」を見るはずでしたが満席(!)で、予定外にこちらを先に見てしまいました。本当は、「モリエール」からの流れでロマン・デュリスを見たかったのですが、仕方ありません。
ニック、デイル、カートの3人は、それぞれトンデモ上司に悩まされる3人組。ニックの場合は、2分の遅刻も許さず、昇進をエサに無理難題をふっかけるパワハラ上司。デイルの上司は女性歯科医で、助手の彼に性的な発言をしたり関係を迫ったりして、婚約者のいる彼を困らせます。カートはというと、心優しいオーナー社長の下で幸せに働いていましたが、彼が急死、バカ息子が社長になってしまいます。
ニックの昇進が流れ、デイルが脅され、カートが不要な首切りを指示された時、3人は上司抹殺を決意します。最初は殺し屋を雇うことを考えますが、それに失敗した彼らは、バーで出会った黒人の提案に従い、それぞれの上司を交換殺人することに。そして、3人でまずは偵察を始めるのですが…。
私のオフィスにもパワハラ・バカハラの上司がいるので(幸い直属の上司ではありませんが)、期待を持って見に行ったのですが、ちょっと違いましたね。
パワハラ上司はいそうな感じでしたが、バカハラはちょっと非現実的だったかも。そのせいか、3人の中でバカハラ上司が一番出番少なめでした。エンド・クレジットで本編にないシーンが流れていたところを見ると、編集で切られちゃったかな? でも、父親が死んで社長におさまった時、机の上のネームカードを自分で手書きで変えちゃっているのには笑いました。
セクハラ上司は、ジェンが演るので、もう少し爽やかで軽いものを期待していたのですが、結構エログロで、彼女はこの役を本当にやりたかったのだろうかと思ってしまいました。でもまあ、ジェンもいい歳だし、かわいい役ばかりやってられませんよね。
コメディなので突っ込みどころは多々あります。
「ロー&オーダー」を見てるというデイルが、皮膚片などの痕跡からDNAがわかるし、動機もあるから疑われる、と言って依頼殺人になったのに、3人揃って偵察に行っちゃったら、つながりがわかって結局バレるでしょう!
それに、カートがやたら女に弱いのはなぜ? ここ一番って時に、女に寄って行っちゃったらまずいでしょう。上司を排除しようというときに、こんなに真剣さに欠けていていいのでしょうか?
一方、上司の方は個性豊かで、私は本来、部下である3人に同情するべき立場なのに、上司に注目してしまいまいした。特に、ニックのパワハラ上司は、ケヴィン・スペイシーが楽しんで演じているのが感じられて、ウチのパワハラ上司と違って、好感を持ってしまいました。パワハラは困るけど、ケヴィン・スペイシーが上司だったらいいなー。
« モリエール 恋こそ喜劇 | トップページ | シャーロック・ホームズ 淑女殺人事件 »
「映画」カテゴリの記事
- 愛は静けさの中に(2022.03.22)
- モーリタニアン 黒塗りの記録(2022.03.21)
- タミー・フェイの瞳(2022.03.06)
- 夜の大捜査線(2022.02.20)
- プロミシング・ヤング・ウーマン(2022.02.19)
コメント