24 TWENTY FOUR
このドラマについて書くことになるとは思っていませんでした…。というのも、3年前にシーズン6を見たのを最後に、見るのを止める気でいたからです。私にとってこのドラマは苦手なタイプ。でも6シーズン見続けたのは、面白かったから。矛盾しているようですが、このハラハラドキドキの連続は結構辛かったし、一話完結好きとしては、集中して見ないと続かないというのもあって、結局6年目で止めてしまったわけです。
なぜ今回再開したかというと、最近知り合った人が今更ながらはまっていると言っていて、彼女はまだシーズン2の途中なのですが、シーズン2のストーリーを彼女と話しているうち(メイソンが死ぬとことか)懐かしくなってきたのと、当時は知らなかったけれど、シーズン8で終わりになったので、ついでだからファイナルまであと2シーズン見るか!と思えたことからです。
というわけで、このほどFOXで始まったシーズン7の集中放送を見始めました。
トニーが復活したというのと、大統領が女性になったのだけは、予備知識として持っていましたが、それ以外のストーリーは不明。でも、とりあえず、今のところは落ち着いて見ることができています。気のせいか、ハラハラ度は以前より減っていませんか? 私としては、安心して見られるのでいいんですけれど。
海外の虐殺事件・国内のテロ・大統領の息子の死、と3つの主な出来事が同時並行的に起こっていますが、実は裏の裏でつながっているっていうのが、今までの定番の流れですよね。さてどう展開しますか。今見えている事件は予兆でしかなく、これからどんどんすごい事件や展開が待っていそうな気がして、とても怖いです。
また、トニーが本当にダークサイドに落ちてしまったのか、今後どういう行動に出るのかが、これからの焦点でしょうね。
見ていない人にはネタばれになってしまい申し訳ないのですが、過去のシーズンで私が印象に残っているシーンとしては、一番はやはりシーズン3でのライアン・シャペルの殺害。決してジャックと仲良くはなかったけれど、目的のために冷酷に彼を殺すことのできるジャックに驚きを覚えました。まあ、逆にそれ以降彼が何をしても、もう驚かなくなったけれど。
そして、シーズン4より登場のCTUのエドガーがお気に入りのキャラだったので、シーズン5で彼がCTUにまかれた有毒ガスの犠牲になってしまった時は、本当に悲しかったです…。
また、このドラマから顔と名前を覚えた俳優も数多く、「レイジング・ザ・バー」でコメントしたカリー・グレアム(シーズン1に登場)もその一人ですが、最近は山ほどドラマを見ているので、逆にシーズン7では、他で見た人がここにも出ている、という発見に変わりました。それが嬉しくもあり、自分の海外ドラマ歴の年月も実感させられました。
« きみの帰る場所/アントワン・フィッシャー | トップページ | ロッキー・ザ・ファイナル »
「海外ドラマ」カテゴリの記事
- プロディガル・サン(2021.03.31)
- NCIS:ニューオーリンズ シーズン6(2021.03.30)
- リンカーン ボーン・コレクターを追え!(2021.03.25)
- The Sinner:ジュリアン(2021.03.21)
- グッド・ワイフ シーズン5(2021.03.20)
コメント